5月はこいのぼりの季節

保育園では、絵の具を使って

大きな 大きなこいのぼりを作りました。

給食室では、こいのぼりランチを作りました。

①ちらし寿司を作る。

②錦糸卵とほうれん草、エビで飾り付け

子どもたちに見せると・・・

「わぁ~ こいのぼりだぁ~」と大喜び!

とても嬉しかったのか、

どの子どもたちも、いつも以上に喜んで

口に頬張る姿がありました。

獅子舞が保育園にやって来ました!

もちろん、子どもたちは大泣き・・・

 

保育者の周りにしがみついて

泣くわ 泣くわ・・・

 

それなのに・・・  それなのに・・・

 

1人ずつ抱っこされて

 

意外に、抱っこされて噛まれる方が泣かず、

ひたすら耐え忍んでいる感じでした。

 

*獅子舞には、疫病を退治したり悪魔を

追い払ったりする意味があるようです。

獅子舞が人々の頭を噛むのは、その人に

ついている邪気を食べるという意味があり、

正月に獅子舞に頭を噛んでもらうと、

1年間を無事に過ごすことができると

信じられています。

「今日は、巧技台を使って運動あそび。

少し、傾斜をつけた平均台では、

慎重に慎重に・・・

「せんせい、てをもっていてね~」と

1人で渡れそうなので、手を放しかけると・・・

ぎゅっと握り返します。

でも、何度も挑戦する内に

「大丈夫・・・1人でも平気!」と自信が

ついていくのが握った手から伝わりました。

 

 

この続きは・・・

巧技台のよじ登りの後は、ジャンプして

飛び降り!

子どもたちはスリルが大好きですね。

 

なんと力持ちの子どもたち・・・

お友達を乗せて、バスごっこ。

 

終わる頃には、汗びっしょりになっていました。

 

 

入園式も感染対策をしながら・・・

保育者の歌や合奏に合わせて和やかに

終わりました。

 

天気の良い日には、毎日のようにお散歩に

出かけました。

まだまだ幼い子どもたちは、急に座り込んで

歩かなくなったり・・・

「だっこして~」と甘えたり・・・

 

でも、魔法の言葉!

「あっワンワンいるよ~」というと

いそいそと歩き出します。

ワンワンの魅力は素晴らしい!

 

 

 

タンポポを摘んだり・・・

お花見をしたり・・・

のんびりと過ごしました。

 

コロナ禍でストレスの多い大人たちですが、

子どもたちの笑顔に癒されますね。

 

生まれて1~2年しか経っていない子どもたちは

保育者の顔をマスク越しにか見ていません。。

「あなたの周りにいる大人たちは

こんなに飛びきりの笑顔をしているんだよ」って

見せてあげられる日が一日も早く来ますように・・・

 

 

 

 

 

 

一時預かり保育 募集を再開します。

介護や看護、病院受診、冠婚葬祭、リフレッシュ等の理由で 一時預かり保育をご利用いただけます。

事前登録・事前予約制になりますので、希望される方はまずお電話ください。

【利用時間】 月~金 9時~17時

【利用料金】 一人 2,000円/日  給食代 250円/日

当日キャンセルの場合はキャンセル料500円いただきます。

減免はありません。

【預かり定員】  3名まで/日

 

問い合わせ先  ☎ 077-514-1539   担当:瀬田

今年度も一年が経ち、新しい春がやってきました。散歩に出かけると季節を彩る花々があちこちで咲き

始めています。一年を通していろいろな活動をしてきた中で、子どもたちは、心も身体も大きく成長して

くれました。

 

 

  

個性豊かに伸び行くオリーブの子どもたち。

  

進級する子、転園する子、これからもみんな元気でね。

  

 

今年度最後の訓練も行いました。保育園、病児病後児保育ハーティ、ねっこ、オリーブの実、訪問看護全体の合同消防訓練です。北消防署の方が来てくれました。

 

  

 

訓練後は、消防車にも順番に乗せてもらいました。「大きいなあ。」「すごいなあ…。」子どもたちは大喜び。

 

みんなで「消防士さん、ありがとうございました!」と、お礼を言いました。

 

 

保護者の皆様、一年間、ありがとうございました。

新年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

3月のテーマは「耳の日」「滲出性中耳炎」「生活リズムを整えよう」について。園長コラムは「おもしろくて不思議な脳の話Part4~良い脳を作るための栄養~」についてです。

3月になり少しずつ寒さも和らぎ、桜の便りが聞かれるようになりました。春に向けての三寒四温とはいえ、今年は朝晩の寒暖差が激しいので引き続き体調管理に注意し感染予防対策を心がけ、4月から心も身体も元気にスタートができるようにしましょう。

令和3年3月ほけんだより