病児病後児保育

hearty

病児病後児保育ハーティ

病児病後児保育は子育てをしている全てのご家庭を対象とした「子育て支援」です。病気にかかっているお子さまを、保護者の仕事や都合などでご家庭での養育が困難な場合に、病児病後児保育室にて看護師・保育士が連携して一時的にお子さまをお預かりします。

ハーティでは生後6か月から小学6年生までのお子さまが利用していただけます。また、看護師・保育士・管理栄養士が常駐しており、お子さま一人ひとりの病状や全身状態を把握しながら、症状にあった看護、発達に合わせた保育、状態に合わせた給食など、お子さまが少しでも安心して一日を過ごしてもらい、元気に普段の生活に戻れるよう、お子さま一人一人の身体と気持ちに寄り添う保育看護を目指しています。

また、病児病後児保育ハーティでは、オリーブ栗東保育園に併設されている病児病後児保育ハグと連携しており、どちらの施設でもご利用できます。病児病後児保育ハーティの定員が達していても、ハグの利用は可能な場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。

ハーティの利用案内

対象児生後6か月~小学6年生までのお子さま
障害児、医療的ケアを必要とするお子さまも利用できます
定員9名

定員を下回っている場合でも、利用状況等によりお断りさせていただくことがございます。

利用料金1人 1,500円

守山市在住の方は、市の利用料の補助が受けられる場合があります。
詳細は、守山市こども政策課におたずねください。

開設時間

月曜日ー金曜日 8時30分ー18時

延長保育(18時ー19時)も可能です。料金30分毎に料金500円

土曜日 8時30分ー17時

前日21時以降のキャンセルの場合 キャンセル料金500円

日曜日、祝日、年末年始および別途指定した期間は閉設します。

開設時間内に間に合うようお迎えに来てください。
時間内に来られない場合、延長保育のご利用をお断りさせていただくことがございます。

・「当日8時30分以降のキャンセルで、給食を頼まれている場合は給食費250円も徴収致します。

・「無断キャンセルの場合は、次回のご利用をお断りさせていただくことがあります。」

持ち物医師連絡票、おくすり手帳、処方された薬、昼食、おやつ、飲み物、着替え、タオル類など
詳しくは持ち物チェック表をご覧ください。
登録手続き

登録申請書に必要事項を記入し、ご提出お願いいたします。
事前登録が望ましいですが、当日でも登録は可能です。
未使用チケットは年度末に返金、又は次年度利用可能です。

利用方法
  • 原則、利用の前日19時までに申し込みが必要です。
    (土曜日の利用に関しては金曜日の17時までにお申し込みください。)
  • 申し込みの状況により、ご利用できない場合がありますのでご了承ください。

ハーティでの一日の流れ

ハーティでの一日のスケジュールを記載しております。詳しくは下記のボタンよりご覧ください。

ご利用の流れ

事前登録
利用申込書の記載(医師連絡書の記載)
予約
ご利用

* ご利用期間中は病児病後児保育ハーティの指示や規則を遵守してください。

* 利用申込書の下段「病児病後児保育医師連絡書」の欄は、主治医に記入いただくようお願いします。

お問い合わせお待ちしています
Wait Contact

〒524-0022
滋賀県守山市
守山6丁目8番15-1号

077-514-1539(TEL)

077-598-6388(ハーティ直通)

077-514-1538(FAX)

わからないことがございましたら、お気軽にメールまたはお電話からのお問い合わせお待ちしております。

    お問い合わせ種類

    保育園について病児病後児保育ハーティについて

    お名前

    メールアドレス

    電話番号

    問い合わせ内容

    上記すべて必須事項となっております。

    関連施設

    風船のイラスト
    オリーブ栗東保育園のロゴ

    オリーブ栗東保育園

    住所

    栗東市十里81番地

    TEL

    077-516-4712

    FAX

    077-516-4714

    オリーブ栗東保育園の外観
    オリーブのねっこのロゴ

    オリーブのねっこ

    住所

    守山市守山6丁目-8-15-2

    TEL

    077-582-0877

    FAX

    077-514-8826

    オリーブのねっこ外観