クリスマス会も半ばにさしかかる頃、鈴の音と共についにあの人物が現れました。

そう、それは、サンタのおじさん!!ソリに大きな荷物を乗せて…。

びっくりして固まる子もいれば、先生のところへ一目散にやってくる子、笑顔を見せる子、様々な反応が見られました。

 

 

サンタさんへの質問タイム。3つの質問をしてみました。

 

さて、いよいよ子どもたちがサンタさんからプレゼントを貰える時がやってきました。ちょっぴり怖がっていた子どもたちもプレゼントはやっぱり欲しい。勇気を出してサンタさんに貰いに行きました。

 

 

 

中身は何だろう…。

 

サンタさんは、子どもたちにプレゼントを渡して帰って行きました。

 

 

サンタさん、また来年も来てね!!!

 

ついにやってきたクリスマス会。

朝から子どもたちも先生たちも…そわそわ、わくわく!

 

12月に入ってすぐにみんなで踊ってきた『赤鼻のトナカイ』のダンスでクリスマス会が賑やかに始まりました。

 

 

次は保育園看護師さんたちのハンドベル演奏を聞きました。

ベルを持った動物たちが出てきた際には驚いた表情の子どもたちもいましたが、段々とその姿と音色に釘付けになっていきました。

 

 

子どもたちのために、一生懸命練習してくれた看護師さんたちです。↓

ありがとうございました!

 

次は、保育士さんたちがクリスマスのパネルシアターをしてくれました。

サンタさんが持ってきたプレゼントは何か?…子どもたちが予想する内容のシアターでした。大きな子どもたちは、「〇〇は△△が好きだから」と意味づけて答える姿がありました。また、しっかりとお話に入り込む姿に成長を感じました。

 

 

 

12月になるとどこからともなく聞こえてくるクリスマスの音色。

イルミネーションに街は彩られ…ワクワクしますね。

 

保育園の子どもたちも口々に『ねぇ、知ってる?!もうすぐしたら、サンタさんがやってくるんだよ!』と目をキラキラさせて教えてくれます。

12月22日には保育園でクリスマス会を行います。その日を心待ちにできるように、保育の中で子どもたちはクリスマスオーナメントを作りました。そして、玄関先の大きなツリーに飾り付けました。

子どもたち手作りのオーナメントでクリスマスツリーはとても賑やかになりました!!

 

また、給食の時に使うランチョンマットも子どもたちが作りました。

 

 

クリスマス会が待ち遠しいね!サンタさん、やってきてくれるとといいね!!

 

年賀状の投函

クリスマスが終わるとやって来るお正月。

 

保育の中で子どもたちと一緒に年賀状作りをしました。

来年は辰年ということで・・・年賀状の裏面は子どもたちの手が加わり素敵な年賀状に仕上がりました。

1月1日に各家庭に年賀状が届きます!!

子どもたちが「あっ!保育園でお友だちや先生と作ったやつだ!!」と思い出してくれたら嬉しいなぁ。

 

そして、保育園で一番大きなお友だちが園の近くのポストに投函してくれました。

 

滋賀県の委託を受けて・・・

インクルーシブ保育、医療的ケア児の保育に関する相談事、困り事等

問題解決に向け一緒に取り組みます。

 

アドバイザーちらしPDF  ← 案内ポスター画像をクリック

 

オリーブの願いは、どこの園でも当たり前に医療的ケア児がより良い

環境の中で保育が受けられることです。そこで、実際の保育の現場に寄せて

頂きながら、様々な問題解決に向けて一緒に取り組んでいきたいと思います。

まずは、お気軽にお問合せください。

 

NPO法人 オリーブの実(インクルーシブ保育研修事務局)

077-599-1401までお気軽にお問合せください。

保育支援者(保育者 看護師 行政担当者)を対象に

『医療的ケア児の保育支援者実践研修』を今年も開催します。

コロナ明け・・・久しぶりの対面での研修会となります。

くまだキッズファミリークリニック院長 熊田医師はじめ

保育園勤務の看護師や保育士の実践報告もあります。

少しでも多くの方にお越しいただき、共に学びたいと思います。

部分参加も可能です。ご参加いただける方は、

 

NPO法人オリーブの実 インクルーシブ保育研修事務局

(077-599-1401)までお気軽にお問合せください。

      

大根の収穫!

秋のはじめに植えた大根。収穫の時を迎えました。

無農薬で育てた大根なので…葉っぱの部分はあおむしさんのごはんになり穴だらけですが、土の中の大根はすくすくと大きく育ちました。

 

「うんとこっしょ」とお友だちと力を合わせて、引っこ抜きました!

     

 

収穫した大根は、葉っぱの部分も実の部分も全部、給食の先生に調理してもらって食べました!!

美味しかったね。