先日の大津市の痛ましい園児達の交通事故を受け、保護者の皆様も不安とご心痛のことと思います。
当園も散歩に行くことも多くあり、お子様達にとっても散歩の意義は大きい考えております。
普段から散歩に関する注意やルール、お散歩マップ等での危険の予測をしておりますが、
今回の事故を受け、
1、5月9日職員会議で散歩に関する子どもの更なる安全確保について話し合いをしました。
2、通常の散歩コース交差点等の待機場所の再チェック、見直し、ルート見直しも始めています。
3、5月13日~一週間かけて実際のルート、待機場所などのチェック、園児の歩き方、保育士の立ち位置など再検討し、更にマニュアルの整備を計画、実施を始めました。
4、園児、保育士が散歩中、その存在を運転手、自転車で走行している人、歩行者等から注視できるよう、着用する服等を検討しました。
今後もお子様達の大切な命を守る最善、最大の対策の検討を重ねてまいります。
保護者の皆様からも不安や意見、何でも承ります。
どうぞご遠慮なく声を掛けて下さい。